トラウトらんどブログ
・北宮城フィッシングエリア ・かじか村フィッシングエリア 両エリアとも、5月1日~5月7日までの間、休まず営業いたします。 毎日放流いたしますので、ぜひご来場くださいませ。
お知らせ 持ち帰り可能尾数の変更について 度重なる飼料価格・酸素代・電気代、その他諸経費の高騰により、 今年4月29日土曜日より、持ち帰り可能な尾数について変更いたします。 ・北宮城フィッシングエリア・トラウトらんど(かじか村フィッシングエリア) …
リバレンススチールヘッド。2022年の12月上旬に採卵しました。掛け合わせたのは、ドナスチのオスです。 ドナスチという魚自体は、「ドナルドソン×スチールヘッド」というハイブリッド的な血統のニジマスです。 採卵している写真は、繁忙期+人員不足で一枚も…
久しぶりのブログ更新となります。 去年は人手不足や多用が重なり、なりなかなか更新できませんでした。 去年は7月の大雨で北宮城フィッシングエリアと、かじか村フィッシングエリア両方とも甚大な被害を受けたことが一番印象に残った年となりました。 世の…
弊社では、養魚飼料の高騰に伴い、釣り場料金 及び持ち帰り可能尾数を一部改定させていただくことになりました。 お客様には、ご負担とご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。 変更内容は下記…
北宮城フィッシングエリア 7月15日~16日にかけて降った大雨の影響で、臨時休業にしておりましたが… 復旧作業を急ピッチで進めた甲斐もあり、復活いたしました! 7月29日金曜日から営業を再開いたします! 復旧作業中に、知らずにお越しいただいたお客様には…
・北宮城フィッシングエリア ・かじか村フィッシングエリア 両エリアにおいて、大雨の影響により釣り場が壊れたため、修繕工事を行います。 当面の間は、臨時休業となります。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。何卒ご了承くださいませ。 再開のお…
2022年6月26日に開催された北宮城カップの結果報告です。 優勝: 佐藤功典 選手 準優勝:奥山公平 選手 第三位:青沢泉 選手 入賞おめでとうございます! 大会に参加された選手の皆さん、運営スタッフの皆さん、大変お世話になりました。 またよろしくお願い…
2022年4月3日に開催された北宮城カップの結果報告です。 優勝 : 佐藤功典 選手 準優勝: 榊智貴 選手 第3位: 野口拓也 選手 入賞おめでとうございます!! 大会に参加された選手の皆さま、関係スタッフの皆様大変お世話になりました。 またよろしくお願い…
2022年2月20日に開催された北宮城カップの結果報告です。 優勝: 斎藤和誠 選手 準優勝:佐藤実 選手 第3位: 田代凉 選手 入賞おめでとうございます❕ 今回も運営関係スタッフの皆様、大会に参加された選手の皆様、大変お世話になりました。ありがとうござい…
2022年になって1回目のブログ更新となりました。 もうすぐ1月も終わりそうですが改めて、あけましておめでとうございます。 ずいぶん時間差のあるご挨拶となりましたが、 今年も ・トラウトらんど ・北宮城フィッシングエリア どうぞよろしくお願いいたしま…
フィッシングエリアトラウトらんど(かじか村エリア)冬季休業のお知らせです。 2021年12月25日から冬季休業に入りました。 トラウトらんど(かじか村エリア)12月25日より冬季休業に入ります。かじか村エリアにご来場いただきました全てのお客様、ありがとう…
2021年12月19日に開催された北宮城カップの結果報告です。 優勝: 佐藤功典 選手 準優勝:中西優也 選手 第3位: 野口拓也 選手 という結果でした!入賞おめでとうございます!! 寒い中運営に協力したいただいたスタッフの皆さん、及び大会に参加された選手…
トラウトらんどエリアの食物連鎖の頂点に君臨する半野生化した伊達イワナ、やっと釣れました❗山形県からお越しのお客様です。50センチアップでした‼️午後は大物の活性が上がり、55センチ三倍体ドナルドソン、50アップの卵ドバドバ鱒、40アップのスチールヘッ…
先日、サケマスの勉強として栃木県日光市にある「さかなと森の観察園」を訪れました。 ここはサケ・マス類の水産研究所で、敷地の一部を一般公開している施設となっています。 様々な種類のサケマスを観察でき、お魚にエサを与えることもできます。 開園時期…
2021年9月12日に開催された北宮城カップ結果報告です‼️ 優勝:斎藤和誠 選手 準優勝:佐々木慎司 選手 第3位:榊智貴 選手 という結果でした❗ 写真はありませんが、今回もしっかりと北宮城カップの歴史に名を刻んでいただきました! 参加された選手の皆さん…
2021年8月22日に開催された北宮城カップの結果報告です! 優勝 佐藤功典 選手 準優勝 中西優也 選手 第3位 奥山公平 選手 という結果でした。 入賞おめでとうございます‼️ 参加された選手の皆さん、運営スタッフの皆さん、今回もありがとうございました。 ま…
2021年7月25日に開催された第25回北宮城カップの結果報告です。 優勝 佐藤 功典 選手 準優勝 斎藤 和誠 選手 第3位 阿久津 達也 選手 という結果でした。 大会に参加された選手の皆さん、運営スタッフの皆さん今回もお世話になりました。 またよろしくお願…
2021年6月27日に開催された北宮城カップの結果報告です。 優勝 中西選手準決勝 高橋選手第3位 奥山選手 という結果でした。入賞おめでとうございます!参加された選手の皆さん、関係スタッフの皆さん今回も大変お世話になりました。またよろしくお願いいたし…
(※このページは2022年1月24日に更新されました) この記事は海や川、釣り堀などで魚を釣って持ち帰る人に知っておいてほしい内容です。 魚を持ち帰る際に、魚の内臓を処理して氷や保冷剤で冷やしながら帰宅する人は多いかと思います。腐敗しないように冷却…
サーモン養殖で魚の身の色のレベルを識別するためのカラーカードです。 1~8と11~18に分けられます。 1~8は背鰭の後方を1.5センチくらいの幅で輪切りにした場合の色合せです。 11~18はフィレにした場合の色合せです。 だいたい17が目標値。
2021年5月9日に開催された北宮城カップ結果報告です。 優勝:鈴木貴紀 選手 準優勝:佐藤功典 選手 第3位:濱田一郎 選手 入賞おめでとうございます!! 参加された選手の皆さん、運営スタッフの皆さん、大変お世話になりました。 またよろしくお願いいたし…
2021年4月25日に開催された北宮城カップの結果報告です。 優勝: 佐藤功典 選手 準優勝:佐藤勝昭 選手 第3位: 斎藤和誠 選手 という結果でした!! 入賞おめでとうございます! 運営スタッフの皆さん、参加された選手の皆さん、今回も大変お世話になりまし…
2021年3月14日に開催された、第21回北宮城カップの結果報告です。 優勝:佐藤 功典 選手 準優勝:高橋 崇介 選手 第3位:たまちゃん 選手 入賞おめでとうございます‼️ 大会に参加された選手の皆さん、釣り場運営スタッフの皆さん、今回も大変お世話になりま…
(※このページは2022年1月23日に更新されました) 「宮城県にはどんな管理釣り場・釣り堀があるのか知りたい」 「初心者や初めて釣りをする人でも安心して楽しめる釣り場を探している」 この記事はそんな方へ向けて書いています。 宮城県には県南から県北ま…
(※このページは2022年1月24日に更新されました) 最近アウトドアや釣りがブームになっているようですが、それと同時にSNSを見るとキャンプを楽しんだ後にゴミを片付けない人や管理釣り場でマナーが悪い人がいるという内容の書き込みを頻繁に目にするように…
最近流行りのコロナで運動不足になりがちな人が多いと思います。 そんな方におすすめなのがサイクリング。 自転車で町を眺め、その土地の風を感じながら走り回る解放感は車でのドライブでは味わえません。 サイクリングは運動不足解消にもなります。下半身の…
(※このページは2022年1月27日に更新されました) 現状では管理釣り場への普及はだいぶ進んできており、東北~関東エリアではすでに放流している釣り場もあります。北海道でも養殖が始まっているそうです。 リバレンススチールはこれまでのトラウトと比べ物…
トラウト養殖を仕事にしていて、サケマスの勉強のために買った本「サケマス・イワナのわかる本」がとってもおすすめです。 この本ほどトラウトについてわかりやすく記載されている本はなかなかありません。 この本にはサケマスの生態が詳しく載っています。 …
1月28日に山形県の日本海を見渡せる釣り堀、「由良海洋釣り堀」を見学してきました。 由良海洋釣り堀の営業時期は、4月下旬から10月中旬ですので閉まっていましたが、白山神社の参拝と広大な日本海の景色を楽しめました! 長い赤い橋を渡ると、島の根本に由…