・現在、渇水の影響により、釣り場は休業中です。
再開予定日は、11月1日(土曜日)です。
北宮城フィッシングエリアは
「大物トラウトに挑めるルアー・フライ池」と
「数釣りに挑戦できるルアー・フライ池」があります。
個人のスタイルに合わせて挑戦してみましょう!
北宮城フィッシングエリア紹介動画⇓
平日は無人営業となっております。
平日にお越しのお客様は、必ず釣り道具などはご持参の上、お越しくださいませ。
レンタルロッドの貸し出しは、土日祝日のみ可能となっております。
ルアー・フライ大物トラウト専用池(上池)
ルアー・フライ数釣り池(下池)
ルアー・フライ池について
ルアーフライエリアはレジャーとしての釣りを楽しんでいただくためのエリアです。
魚は釣り放題ですがキャッチアンドリリースが原則です。
どうしても魚を持ち帰りたい方は、釣った魚の大きさにかかわらず、
「1日券で2尾まで」
「半日券で1尾まで」
お持ち帰りいただいて結構です。
※2時間券はお持ち帰りできません。
ルアー・フライ 料金表
|
|
|
|
(夕方5時まで) |
|
|
(サイズ問わず) |
(4時間) |
|
|
(サイズ問わず) |
土日祝祭日のみ |
|
|
|
※ 中学生まで子供料金となります。
※ 時間超過は30分毎で800円となります。ご注意ください。
※ 自動券売機にて入場券をご購入ください。(平日は無人営業です。スタッフが見回りに来ます)
※平日は2時間券はございませんのでご注意ください。
ルアー・フライのレギュレーションについて
当釣り場では、「ワーム使用禁止、バーブレスのシングルフックを使用すること」
このルールさえ守れば何でもアリです。
どんなロッドでもOK!トレーラー使用OK!赤針使ってOK!ルアーのサイズ・グラム何でもOK!エッグフライOK!バスプラグOK!海プラグOK!
という珍しい管理釣り場です。
※ほかの管理釣り場では、ルールが違うことがあるため必ず確認してください。
ルアー釣りが初めてのお客様は、竿のレンタル(土日祝のみ利用可)がありますので手ぶらでもお越しいただけます。
レンタル料金は、1本1000円です。
竿レンタルご利用のお客様には、受付で販売しているルアーの中からお好きなルアーを1つ選んでいただきます。
釣り終了後は、竿やネットは返却し、ルアーはお持ち帰りできます。
ネットは無料で貸し出します。
エサ釣り池(土日祝日のみご利用できます)
エサ釣りの料金とルール
エサ釣りの料金は、レンタル「竿・エサ・バケツ」セットで 2500円です。
釣った魚はリリース禁止です。釣った魚はバケツに入れましょう。
料金2500円で、10尾まで釣ることができます。(時間制限はありません)
(釣ったお魚はお持ち帰りできます)
※11尾目からは、1尾300円の買い取りとなりますのでご注意ください。
釣りが終わったら竿・バケツ・余ったエサなどは受付に返却してください。
保冷剤やクーラーボックス・発砲スチロール等はございませんので、お客様ご自身でご用意お願いします。ビニール袋が必要が方は受付にお申し付けください。
トラウトらんどでは初心者大歓迎です!
道具ない方は手ぶらでおいでください!(土日祝日のみ対応可)
小学生のお子様でも十分釣りを楽しむことができます!
わからないことは、受付のスタッフまでお気軽にご相談ください!
※土日祝日は担当スタッフがおりますが、平日は無人営業となっています。平日に手ぶらでお越しいただいても、釣りはできませんのでご注意ください。
お電話でのお問い合わせ
電話番号:080-2842-3683(遠藤)までお電話くださいませ。
北宮城フィッシングエリアの営業日と営業時間
朝8:30~夕方5:00時まで、年間を通して営業しております。
※3月から9月までは、17:00営業終了
10月・2月は、16:30営業終了,
11月・12月・1月は、16:00営業終了です。
休業日は毎週火曜日です(祝日の場合は営業します)
北宮城フィッシングエリアの場所
(国道346号線 道の駅 林林館から北へ3キロ 右側
登米市東和町米川四十田 ローソン米川バイパス店向かい側)
※ローソンは2025年1月末で閉店しております。お昼ご飯が必要なお客様は各自ご持参ください。